意外と知らないタイヤの事

タイヤのサイズの見方、知っていれば簡単ですが、知らないとわかりづらいものです。

今回はそんなサイズの見方をわかりやすくご説明します。

タイヤのサイズはどこに書いてあるの?

サイズはタイヤのサイドウォール(横から見える)部分に刻印してあります。

こんな感じです。

サイズ表記

乗用車のタイヤサイズ

ほとんどの乗用車はこのように記載されています。(※数字は車種によって異なります。)

195/65R15 91H

読み方は「イチキュウゴ・ロクゴ・アール・ジュウゴ」です。

「91H」の部分は読みません。

それぞれ分解してみてみましょう

  • 195

タイヤの幅(mm)です。195mm=19.5cmの幅があるということです。

※タイヤ幅とは、サイドの文字や飾りを除いた横幅(断面幅)のことで、単位はmm(インチ表示の場合もある)。路面と接する部分であるため、この数値が大きいと接地面積も増えて、安定感やグリップ性能も高くなる。その反面、転がり抵抗が増えて燃費が悪化したり、ハンドルの操作が重くなるなどのデメリットもある。

タイヤ幅
  • 65

扁平率(%)です。幅に対してサイド部分が65%あります。つまり195mm×65%=およそ126.75mmとなります。

※タイヤの扁平率が大きいほどサイドウォールが厚くなり空気量も増えるため、 乗り心地がよくなる。ただ安定性が低くなるため、運動性能を求めるなら扁平率の小さいほうが有利。

扁平率
  • R

ラジアル(RADIAL)タイヤであることを示します。現在流通しているタイヤはほとんどラジアルタイヤですので特に気にせずOKです。

  • 15

インチ(inch)です。内径(装着されているホイールのサイズ、リム径)が15インチということです。

※リム径とは、ホイールのタイヤを組み込む部分の直径の長さを指し、ホイールのサイズを表す数値であるとともにタイヤの内径と同じこと。表示単位はインチで、よくタイヤの大きさを表現するのに用いられる「15インチのタイヤを装着」というのは、この部分のことを指している。

内径(インチ)
  • 91

ロードインデックス(負荷能力)です。規格上、指定された空気圧でタイヤ1本が支えることができる重量を示します。この値が純正タイヤより小さいタイヤは車検が通りませんのでご注意ください。

  • H

速度記号です。走行可能な速度を記号で表しています。例えば「H」は210km/hまでです。

あまり多くは見かけませんが、たまに下記のような表記のタイヤもあります。

285/30ZR20 95Y

読み方は「ニハチゴ・サンマル・ゼットアール・ニジュウ」です。

「ZR」という部分が異なりますね。

ZRは速度カテゴリーを示します。240km/h以上の速度記号がついているタイヤはこのようにZRと表記されることがあります。

その他に速度カテゴリーを示す記号としては「SR」(180km/h)・「HR」(210km/h)があります。

225/40RF18 88Y

読み方は「ニニゴ・ヨンマル・アールエフ・ジュウハチ」です。

こちらの「RF」はランフラットタイヤを示します。

ランフラットタイヤとはパンクなどをして中の空気が抜けてしまっても、すぐに動けなくなるわけではなく、一定の速度で一定距離を走ることがことがでるタイヤです。

スペアタイヤが積まれていない高級車や外車などで多く見られるタイヤですね。

33×12.5R15 LT108Q C

ジープなどの4WDの車に装着されていることが多いタイヤのサイズ表記です。

読み方は「サンサン・ジュウニテンゴ・アール・ジュウゴ」です。

規格上は乗用車向けのタイヤではなく、ライトトラック(LT)向けのタイヤとして扱われています。

  • 33

タイヤ外径(inch)です。タイヤの外径サイズを示しています。mm換算すると33インチ×25.4mm=838.2mmとなります。

  • 12.5

タイヤの幅(inch)です。タイヤ幅をインチで示しています。mm換算すると12.5インチ×25.4mm=317.5mmとなります。

  • R

ラジアル(RADIAL)タイヤであることを示します。

  • 15

インチ(inch)です。内径(装着されているホイールのサイズ)が15インチということです。

  • LT

ライトトラック(LT)規格のタイヤであることを示します。乗用車向けタイヤよりも空気圧を高めにし、負荷が大きくても利用できるようになっています。

  • 108

ロードインデックス(負荷能力)です。 規格上、指定された空気圧でタイヤ1本が支えることができる重量を示します。

  • Q

速度記号です。 走行可能な速度を記号で表しています。「Q」は160km/hまでです。

  • C

ロードレンジです。タイヤの強度を示します。「C」はプライレーティングでは「6」相当です。

サイズの見方、読み方は一度覚えてしまえば簡単

いかがでしたでしょうか。

様々なタイヤのサイズがあり、少々難しいかもしれません。

しかし、乗用車を乗っている場合は基本的には一番上のサイズの見方や読み方がわかれば大丈夫です。

一度覚えてしまえばとても簡単です。

わからないことはタイヤを販売しているショップに聞いてしまうのが間違いないでしょう。

正しいサイズの見方を覚えて、自分の車に合ったタイヤを選びましょう。

また、当店では車検のお見積もりも承っております。車検を受ける前にタイヤの状態やサイズ等でお悩みの方のご参考になればと思いご紹介しました。

よくわからないという方も車検のお見積もり時にご相談できるかと思いますので、是非車検が近いという方はお見積もりを!

Instagramも随時更新中です👌

よろしければ
@手洗い洗車専門店_CarCarePit
で、検索、フォローよろしくお願い致します🤲

Copyright © 2015-2023

手洗い洗車とコーティングの専門店CarCarePit